今月の一枚 (2011.7.20) 戻る 次へ 過去のページ一覧
私の天白川の撮影は、ほとんど散歩気分≠セ。持って行くカメラはズームレンズを装着したデジタル一眼レ
フカメラ一台。普通、撮影に出かける時には、数台のボディに在りたけのレンズをバッグに入れ、それに大き目
の三脚という出で立ちのため、それだけで「傑作を撮るぞ」という気分になって、つい構えてしまう≠アとがあ
る。 しかし、カメラ一台を肩にぶら下げた軽装で出かけると気分的にもリラックスして、 普段ならカメラを向ける
ことのないモノにまでメモ代わりのようにシャッターを切る。皮肉なことに、こういう時の方が良い結果が得られ
るということは、私には、色々なカメラやレンズをあれこれと使い分けるよりも「使い慣れたカメラとレンズだけの
ほうが集中できるのではないか」そんなふうに思っている。
写真を撮るということは「目」で光とか影や色や形などを認識したり「耳」によって音を感じたりすることによって
ある光景と出会い、 その光景の気になるモノ≠竍ある部分≠ゥら感じたことを四角いフレームで切り取る
ことだ。
私はこの感じた≠ニきがシャッターチャンスだと思っている。とにかく「ハッ」と思った瞬間にシャッターを切る
ことにしている。躊躇していると最初に感じたことが薄れてしまって自分の思いとは離れた写真になってしまうこ
とがあるためだ。「二度と再び同じ光景には出会えないから」これが私の撮影スタイルだ。
目は 見ることをたのしむ
耳は 聞くことをたのしむ
こころは 感じることをたのしむ
これは詩人、長田弘の「静かな日」の一節だが、私はこの詩が好きで何時もこのような気分で撮影を楽しんで
いる。
さて梅雨も上がり、気づけばセミが鳴きだした。天白川の草むらには、ネジバナ、アサガオ、ワルナスビ、メマ
ツヨイグサ(月見草)やキク科のノギクなどの花が咲き散歩をする人の目を楽しませている。その中で、低い日
の差し込む道端に生えた「ギシギシ」に、ちょいと巻きついたヒルガオが目に入ってきた。 淡いピンクで普通の
アサガオよりやや小ぶりの花に「夏の暑い一日のはじめに、いっ時の涼を感じさせる」 そんな思いでシャッター
を切った。
名古屋市天白区音聞橋上流 2011(H23)7月12日 撮影
キャノンEOS5DMarkU 28〜300ミリ F16オート ISO200 WB太陽光
|