今月の一枚 (2010.7.20) 戻る 次へ 過去のページ一覧へ
天白川は天白区役所の北で植田川と合流している。その合流地点のすぐ近くに寄鷺
橋(きりょうばし)という人道橋がある。この辺りは天白区のほぼ中央で近くには区
役所の他に島田橋住宅などもあって、地域の人たちは地下鉄鶴舞線の塩竃口駅方面へ
の近道として利用したり、朝夕の散歩コースにしている人も多い。
最近知ったが、この橋はニールセンローゼ型という東海地方では珍しい構造の橋と
いう。ニールセンローゼ型の橋はアーチ部分が太く吊り材と桁が細くて吊り材が斜め
に綾状に張ってあるのが特徴とのことだ。今まで何度も見ているのに気づかなかった
が、現地へ行って見てみると確かにアーチ型の太い鋼材から細い吊り材が斜めに綾状
に張ってある。緑色に塗られた橋は、久しぶりに朝から顔を出した太陽の陽ざしを受
けて光っていた。
私は、秋から冬にかけてこの橋から眺める暮れ時の光が好きでたまに訪れているが
この日は、昨日まで降っていた雨でしっかり水分を含んだ河川敷に立って橋を見上げ
る格好でカメラを構えた。
橋を渡る人の流れも、明け方はのんびりと散歩をする人たちちが目だったが、時間
がたつにつれて慌しく通勤する人たちに変わって行った。
梅雨の合間の陽ざしには、何かほっと一息¥o来るような開放感がある。それは
人のしぐさからも、空を飛ぶ鳥からも感じる。今月は、そんな梅雨明けまじかの光に
導かれるように撮った一枚。
ところで寄鷺橋という名称は、この辺りを東寄鷺、西寄鷺と呼んでいたことから付
けられた。「天白区の歴史」(浅井金松著)によれば「昔この一帯は湿地帯で鷺が多
く集まったところ」とある。
名古屋市天白区 2010年 7月 10日 撮影
キャノンEOS5DMarkU 28〜300ミリ F16 オート+0.3補正 ISO200 WB太陽光