(2024.12.20)   戻る   次へ    過去のページ一覧へ   

      名古屋市天白区平針 2024.11.30撮影 FUJIFILM XーProV 55〜200ミリ  F7.1+1補正    ISO1600        

  先月下旬、三日間入院したときの話し。病棟南隣の建物が大規模修繕のためであろうか  
 組まれた足場に黒い防護ネットが張られていて 太陽光は遮られ病室の窓際まで行って見
 上げても空は見えず居心地の悪さを感じた。
  無事、退院して自宅の窓から何時もの見慣れた風景を眺めながら日常の風景の不思議
 な力を感じた。普段、ぼ〜っと 眺めるだけの風景でもほっと落ち着く。絶景ではないが身近
 にある風景こそが「心の風景」といえるのかも知れないと思った。子どものころから身近な風
 景から何かを感じ、思い、考えるキッカケのようなものをもらって来たような気がして あらた
 めてその存在意義について考えさせられた。
  さて、撮影中に「何かいますか」と声をかけられることがよくある。カメラの先に鳥か何かい
 ると思われているようだが、そんなとき大抵「何の変哲もない」といわれそうな風景を撮ろう
 としている。今月はそんな一枚で、日中は暖かな日だったが太陽が沈むと冷たい風が吹き
 抜けて川面は少し赤みを帯びて来た。 穏やかな一日を過ごせたときの夕景は安堵感から
 か格別美しく感じる。