今月の一枚  (2015.9.20)   戻る   次へ    過去のページ一覧へ

    

    相次ぐ火山の噴火。豪雨による災害。チリ沖地震による津波。予想される大地震など次
   々と押し寄せる自然の脅威に不安の声が広がっている。
    9月9日のお昼前愛知県知多半島に上陸して名古屋市を通過した台風18号に伴う大雨
   は各地に大きな被害をもたらした。 関東東北地方では避難指示の遅れが指摘されたり一
   部の堤防の強度に疑問が持たれていたことなど伝えられるが これまでに発生した災害の
   教訓は生かされなかったのか。 被災地の人々が 一日も早く元の生活に戻れることを願う
   ばかりだ。
    災害時の救援活動といえば真っ先に駆けつけるのが自衛隊という構図が国民の間に定
   着している。 関東東北地方の洪水でも取り残された人たちが 自衛隊のヘリに次々と助け
   られた。 地上でも 泥水に顔を突っ込んで行方不明者を捜索する隊員の姿に頭の下がる
   思いがした。
    そんな状況をよそに、政府与党はとんでもない法案を強行した。国内で人命救助にあた
   った自衛隊員が、その手で地球の裏側にまで駆けつけ、米国の起こす戦争に加わって銃
   を握る。 それは一歩間違えば他国の一般人を巻き込むことになるかも知れないという憲
   法違反の戦争法案が参議院でも反対の声を聞こうともせず数の力だけで押し切った。
    今、急がなければいけないのは自衛隊を危険な戦地へ送る戦争への道ではなく「自然
   の脅威」から命と財産を守るための万全の体制を整えておくことではないか。
    さて、台風が通過した日の夕方。 水かさの増した天白川に架かる音聞橋の下に設けら
   れた「落差工」から勢いよく水が落ちていた。 周囲の音をかき消してしまうゴーという音だ
   けの感覚はまるで無音の世界に入ってしまったような不思議な気分になる。
    いつもはゆるやかに流れている川も一旦大雨が降ると激流となる「やさしくて 怖い川 」
   といった人がいたが、川は地域の人々の暮らしにしっかり結びついている。 そして、そこ
   に棲みつく生き物たちも川の恵みなしでは生きられない。 一羽の白鷺が激流に足を取ら
   れながら夕食≠すますと 「ねぐら」 へと飛び立っていった。

    
名古屋市天白区音聞橋  2015(H27) 9月9日 撮影
     フジフイルム X−E1  16〜55ミリ  F7.1オート +0.3補正   ISO3200