今月の一枚 (2015.6.20) 戻る 次へ 過去のページ一覧へ 先月3日、胆管ガンのため亡くなった詩人長田弘さんの詩集は私の本棚のいちばん出し やすい位置にある。 十年近く前だと思うが書店で何気なく手にし『静かな日』が気に入って 購入し幾度も読み返している。 「目は見ることを楽しむ」 こんな 一行ではじまる詩から浮かんだことは、何かを付け加え ることなく あるがままの自然から見えないモノを読みとれと言うことだった。 カメラを持って歩いていて、ふと心惹かれ足を止める瞬間がある。それは 美しい花。 山 並み。流れる水。風に吹かれて揺れる草木など自然の営みだったり、無心に遊ぶ子どもた ち。人々の日常の生活。時代や時間の経過(流れ)を感じるモノ だったりする。そんなとき 見せよう≠ニする思いが強く働いてしまうと、その光景の背後にあるモノ を読みとることが おざなりになってしまう。 『静かな日』 は、日常の光景には見えない物語が いっぱいあることをあらためて気づか せてくれる。 『静かな日』 長田 弘 目は見ることをたのしむ。 耳は聴くことをたのしむ。 こころは感じることをたのしむ。 どんな形容詞もなしに。 どんな比喩もいらないんだ。 描かれていない色を見るんだ。 聴こえない音楽を聴くんだ。 語られない言葉を読むんだ。 たのしむとは沈黙に聴きいることだ。 木々のうえの日の光り。 鳥の影。 花のまわりの正午の静けさ。 これからも折にふれ読み返していきたい。 ご冥福をお祈りいたします。 さて、話は変わって、何時もの年より早くホタルの便りが届いた。天白川では源流の三本 木川と支流の折戸川や岩崎川で地域の人たちの手によって幼虫が育てられ放流されてい る。ただ、三本木川は2〜3年前から放流されていない。その三本木川で長く活動されて来 た石伊さんから6月はじめ連絡をいただき出かけた。今月はその日撮影した一枚。 ここは主にゲンジホタルだが範囲は以前より狭くなっているもの、水辺の草むらのあちこ ちに薄緑色の光がある。その光に向かってふわふわと飛んでいくひとつの光。「乱舞」も感 動的だが、蛙の声を聞きながらひとつふたつ光が舞う姿を観るのものどかでいいものだ。 賑わっているわけでなく、近くの人たちが夕涼みがてらやってくる ・・・ こうした環境が何 時までも続くことを願いながら撮影させていただいた。 日進市三本木町 2015(H27) 6月9日 撮影 キャノンEOS5DMarkU 35ミリ F4.5 バルブ 3枚合成 ISO1600 WB太陽光 |