今月の一枚 (2014.8.20) 戻る 次へ 過去のページ一覧へ
愛知県美術館で開催されている 「これからの写真」 展では、 ペーパーに印刷 ( 焼き付け) したり映
像だけにとどまらず様々な表現形態を試みながら創作された作品群に興味をそそられた一方で、いわ
ゆる 「写真のセオリー」 を教え込まれて来た私には次元の違いのようなものを感 じ、今だ消化不良の
ままでいる。 それにしても残念なことは 鷹野隆大氏の作品が わいせつの可能性があると県警から指
摘され 鷹野氏自身の手で作品に布や紙をかぶせて展示されていたことだ。
これからの写真のあり方を探ろうと言う展覧会で起きたこの事態は、表現者の創作活動を行政府の
意向に沿ったものに限定しようとする危険な動きであることを非常にわかり易い形で明らかにさせたと
思う。 心配なのは、同様の不当介入が広がりはしないかと言うことで、今度のことで 作家活動の萎縮
や作品発表の場である美術館や一般ギャラリーの企画運営など様々な分野に影響が出ないことを願
っている。
ところで、デジタルカメラが 普及しはじめたとき 「写真の本質的なモノまで 変わってしまうんではない
か」と盛んに言われたが、実際には 多様な表現が可能になって写真をより面白くしている。 私の勝手
解釈で言えば 「失敗を恐れずデジタルの優位性を生かして大いに 『冒険』 しなさい」。 「これからの写
真」 展からそんな メッセージを感じ取った。
さて今月の一枚は 「天白小橋」 で撮った作品で、 何時もなら 朝7時を過ぎると多くの通勤や通学の
人が 行き交うところだが、お盆休みと言うことで、この日は 、ひと気も少なく ひっそりとしている。 この
人道橋の 狭い取り付け道に、今日も 暑い日になることを予見するような強い光が射し込んだとき、ど
こからともなく現れたランニイング姿の男性が準備運動をはじめた。 こんなごく 普通の光景にカメラを
向けてシャッターを切ったのは休日≠フ閑散とした雰囲気を感じたからだ。
これは気持ちの持ちようで 当然個人差はあるが、私は 「何のために」 とか 「写真になるか」 はあま
り関係なく撮 りたい≠ニ思った瞬間五感≠ノ任せてシャッターを切りたいと思っている。
名古屋市天白区植田南 2014(H26) 8月13日 撮影
フジフイルム X−E1 14ミリ F5.6オート ISO500 WB太陽光
|