今月の一枚  (2014.7.20)   戻る   次へ    過去のページ一覧へ





    愛知県常滑市の老舗旅館「丸久」さんで開催していた写真展「のうなるだぃ」が終わった。 ご来館

   いただいた皆様と ご協力いただいた地元をはじめ 関係者や丸久旅館の皆様に心からお礼を申し

   上げます。

    この写真展は「丸久旅館」が 閉館されることを知った私たち写真仲間 25人で6月から7月にかけ

   て毎土、日に開催してきた。

    タイトルの「のうなるだぃ」とは、この地方の方言で「無くなる」という意味で大正時代から昭和の初

   期に建てられ長く常滑の人々に親しまれてきた旅館が閉館し、この夏にも取り壊されてしまうことか

   らこのタイトルにした。

    こうした形での写真展は今まで経験したことがなかったため「どうなるだぃ」と冗談もでるなど不安

   もあったが、地元の人をはじめ建物に興味のある人や観光で訪れた人など1000名を超える皆様

   にご来館いただけて出展者一同ほっとしている。

    写真の展示だけでなく、大正から 昭和の佇まいを残した部屋の雰囲気や建具など造作そのもの

   も見ていただいたりカメラに収めてもらうことも狙いのひとつだったため、展示写真が若干見づらい

   ところがあった点はご容赦いただきたい。

    来館者に、どこで知ったか訊ねると新聞や地元の陶磁器会館と観光案内所やインターネットの情

   報が多く、特に若い人たちの間ではインターネットが主流になっているようだ。特徴的だったことは、

   見ていただいた人のフェイスブックやブログなどを見て 訪れた人が 目だったことで遠くは 青森、仙

   台、東京、横浜、大阪、京都 などからわざわざ足を運んでいただいたこと。それと、り ピーターも多

   かった。

    一方、来館者の感想は「何度か使ったことがあり懐かしい」 「入れていただいたのは初めてだが

   歴史を感じる」 「壊さずに市かどこかで保存できないか」など建物の取り壊しを惜しむ声が多く寄せ

   られた。 写真についても、それぞれの作品の評価に加え 「大広間にずらっと並んだお膳に写真が

   添えられてあったのがユニークです」 「各部屋ごとの展示に工夫が見られた」 など珍しい企画で面

   白かったと言う声を多くいただいた。

    さて、今月は久しぶりに出かけた日進市の野方橋上流で撮った一 枚。 枯れていると思っていた

   木から葉のようなものが見えたので近づくと いくつもの葉をつけているではないか。 根っこは川の

   底でづっと生きていたのだ。その生命力の強さに驚いた。 偶然、低く飛んでいくツバメの影が魚の

   残した波紋と重なって水中に潜っていく鳥のようになった。

    もうすぐ梅雨明けを迎える川風景。    

    

      

      日進市野方町    2014(H26) 7月15日 撮影

      キャノンEOS5DMarkU  28〜300ミリ F5.6 オート +2補正    ISO1600   WB太陽光