今月の一枚  (2014.2..20)   戻る   次へ    過去のページ一覧へ




 

      一枚の写真や被写体の話をするとき「何々らしさ」と言うことがある。 長いこと写真を

     やっていると経験的に「らしさ」に対するイメージが出来ていて、それに「合致」 した被写

     体を探し、撮影にも 「らしさ」が出るように気を使うのだが、そんな写真に限って「誰でも

     が思いつく写真」になってしまう。 そこで「らしさ」の感じ方は人によってそれほど違いは

     ないことに気づく。

      自分に素直な気持ちで 被写体に向かい合おうとしても、ファインダーを覗いている耳

     元で、もう一人の自分が「こんなもの撮って」 「ここに人物がいたほうが」 とか 「らしくな

     い」と囁いて邪魔をする。 そんなわけで、写真を撮るのに決まりはないことは言葉では

     理解していても心の奥では固定的な 「らしさ」 や一種の「セオリー」 が幅を利かせてい

     ていつも通りの写真が作られていく。 

      そうして撮った写真は、例え、見てくれる人に共感されたとしても、それは誰でもが想

     定できる「らしさ」の範囲であって、たまたまそれを想像してくれたただけのことで 「新し

     い表現」や「新鮮な感動」を与えられるものになっていないのだ。

      少し理屈っぽくなってしまったが、どこかで見た写真から脱皮するためには、 一般に

     想定できる「らしさ」 の繰り返してはダメと言うことで、やはり変化していく時代を直視し

     て常に新しい「らしさ」を発見し続けることではないかとあらためて感じる。 

      さて、毎週やってくる低気圧によって記録的な大雪が降るなど寒い日が続いているが

      今月の一枚は、天白川で見つけた氷のある風景にした。 この氷は倒れた枯れ枝など

     に周囲を囲まれ「ゴチャゴチャ」した土手の淵にへばりついていた。私は、そのモノトー

     ンの世界に水辺の冷たい空気感を感じた。 この時、氷が主役か、散らかった枯れ枝

     が主役か、画面整理や構図など一切 考えることもなくシャッターを切った。 ファインダ

     ーの中にいらないモノ≠ヘない。 そう思ったから。
 

     


          

          名古屋市天白区植田南    2014(H26)  2月 6日 撮影

          フジフィルム X−E1  18〜55ミリ F9オート -1補正   ISO640  WB太陽光