今月の一枚  (2013.11.20)   戻る   次へ    過去のページ一覧へ




 
      日展の公募美術展で入選数 を有力会派に事前に配分していた問題は、写真の場合でも

     審査を巡る噂が流れることもあってか驚きよりも 「やはり」 と思われた人も多かった。 

       コンクールの大小に関わらず審査員の関係する人で入選者が占められていたとか、審査

     員に付け届けをしたり入選のお礼を持って行かなければ次は落選と言った内容が多い。 こ

     れを「入選できなかった人のひがみ」 と言ってしまえばそれまでかもしれないが、毎年同じよ

     うな噂が流れるコンクールもある。

      コンクールに限らず表現の世界≠ノ作品の良し悪しを判断するはっきりとした基準はな

     いため、最終的には審査員の主観に大きく影響される。 コンテストとはそういうものだと割

     り切ってしまえば入選しなくても落胆することはないが、一部の 審査員と出展者の利害関係

     で決められたとすれば公正な審査を信じて出品した人たちはたまったものではない。 

      コンテストへ挑戦は、腕試しやレベルアップが目的だったり入賞を重ねることによって仲間

     内から一目置かれる ことへの憧れもあるが、もしも審査が公正にやられていないとな

     れば写真愛好家への裏切り行為のみならず、他の審査員に対する信頼や コンテストの 品

     位を失墜させ、まじめに努力している人たちの優れた才能を潰しかねない。

      審査は 写真クラブを指導している先生方が行うことも多く、その教え子が応募することは

     当然あるが、そんなしがらみに左右されることなく 実力本位に審査はやられていることと信

     じたい。

      
他人の作品を審査すると言うことは、その作品を選んだ審査員の「眼識」も評価もされて

     いると言える。  日展問題でそんなことを強く感じた。

      さて話は変わって、目覚まし代わりにしているラジオの「今朝は師走並みの寒さ」と言うア

     ナウンサーの声に起こされた。 布団の中で、こんな日は川面から立ち上る川霧が期待で

     きそうだなと思いつつも布団から出られない。 しかし、考えると今月の一枚がまだ撮ってな

     い。 そんなことで天白川へ出かけた。


       この日、名古屋でも最低気温が4.5度と冷え込んでいて手袋をしていても指先が冷たく

     なってくる。 手をこすりながら次第に明るくなっていく 茜色の空を眺めていると木陰から日

     の出直後の光が川面に静かに差し込んできた。 すると、今まで白かった霧は薄い黄金色

     に染まって勢いを増して川面をなめるように流れていった。
水の流れる音。 セキレイのさえ

     ずり。 流れる川霧。 やはり 早起きして良かった。



          
          名古屋市天白区 天白川大橋上流    2013(H25) 11月12日 撮影

          キャノンEOS5DMarkU  28〜300ミリ F8オート +2/3補正    ISO800   WB太陽光