今月の一枚  (2012.12.20)   戻る   次へ    過去のページ一覧へ



 師走選挙が終わった。 有権者は圧勝した勢力の政策を支持したと言うより 民主党のふがいなさに対する

痛烈な批判票を投じたとマスコミは報じた。

 私は、思想家でもなければ政治家でもない。ましてやこのページで政治的な発言をすることも迷ったが、ひ

とりの写真愛好家として、この選挙で改憲を主張した勢力が議席を大きく伸ばしたことが気になった。

 憲法が写真と関係があるかとおっしゃるかもしれないが、戦前、戦中に言論統制の下で国民生活だけでな

く芸術文化などに対しても国家権力による 露骨な強権的弾圧が行われた歴史的事実がある。 写真界でも

フィルムなどの材料の入手から、撮影という行為そのものが軍部の統制化に置かれて、何を被写体にしたか

まで検閲された。また、名取洋之助をはじめ木村伊兵衛や伊奈信夫など当時の多くの写真家たちが、 陸軍

参謀本部の宣伝謀略の一翼に組み込まれていき、 彼らの刊行する雑誌は次々と軍事色を強めて戦争に協

力させられていった暗い歴史がある。 (岡井耀毅著・昭和写真劇場から)  

 そうした反省から平和憲法が生まれ、私たちは今、自由に写真が撮れて、それを自由に発表できているこ

とを忘れてはいけない。

 今の憲法を改正して自衛隊を国防軍にする構想は 、趣味とはいえ写真を通じて思いを表現する者として写

真を撮影する自由や発表する自由が崩されようとする前兆≠ノ思えてならない。 

 「大げさに考えるな 」と言われるかもしれないが、今度の選挙で改憲を主張した勢力に投票した人たちでも

彼らの主張すべてを支持した人はそれほど多くはいないと思う。 ところが、政治家は当選したとたんに有権

者は自分の主義主張のすべてを支持してくれったと勝手に思い込み「民意は我に」として行動する。 彼らの

言動から目をそらさず危険な狙いを見抜く感性を研ぎ澄まさなければいけない。今度の選挙結果からそんな

ことを痛感した。

 写真を愛する者としてだけでなく、ひとりの人間として何年か後に悔やむことにならないよう。 あえて述べさ

せていただいた。

  さて、今年は秋の雰囲気にしたっているまもなくいきなり冬が来た。 前日の夕方のニュースで「この冬いち

ばんの寒気が日本列島を覆い平地でも雪が積もりそうと報道していた通り10日の朝は、名古屋でも12月と

しては16年ぶりに雪が積もって午前8時には3センチの積雪になった。一般的に野鳥は雪の日には餌が見

つけにくいと言われている。しかし、水鳥にとっては魚の動きが鈍いことから捕り放題≠ニ言うことを聞いた

ことがあるが、そのせい か時折舞う雪をものともせず元気に餌をついばんでいる。 よく見ると白鷺に混じっ

て厳冬にやってくるユリカモメもいる。 この日は月曜日で普通なら通勤通学の人たちが 行き交う時間になっ

ても街は静まり返っていた。 大騒ぎしているのは水辺の鳥たちだけだった。 

 
 
名古屋市天白区植原橋    2012(H24)12月10日 撮影

 キャノンEOS5DMarkU  28〜300ミリ F11オート  ISO3200  WB太陽光