今月の一枚  (2012.11.20)   戻る   次へ    過去のページ一覧へ



 個展「フォトスケッチ天白川を終えた数日後、写真家丹羽喜郎氏の訃報を知った。特にアマチュアカメラマ

ンに対して歯に衣着せぬ語り口は、この地方では数少ない存在で「一生が組み写真」という言い方で組み写

真での表現を主張されてきた。その姿勢に魅力を感じていた人も多くいただけに残念でならない 。心からご

冥福をお祈りしたい。

  丹羽氏の訃報に触れ、数年前、私たちが開催した 「五人展」を見ていただいた数日後 、氏から直接手渡

された文章が浮かんだ。 ここで、その一部を紹介して氏を偲びたい。

 「フレーミング」 とは、カメラのフレームを使って 360度の現実世界の中から 自分が気になった被写体や

情景を、切り取ることです。当然のことながら、その切り取られた画面は、その画面以外の空間 ・ 時間と交

流しあう構図だということです。  即ち、切り取られた画面には写しだされていないモノまで も、感じさせると

いうことを心して、切り取りたいものです。

 私にとっては、今年9月26日に氏の個展 「 ちょっぴり art ・ 丹羽喜郎写真展」でお会いしたのが最後にな

ってしまった。 会場で私の個展のDMをお渡ししながら少しだけお話する機会があったが、今思えば話っぷ

りが 何時もよりやさしい 感じはしたが、まだまだお元気な様子で 個展を見ていただけることを 楽しみにして

いたのだが・・・。

 その個展では、 弦楽四重奏の演奏で クラシック音楽を聴きながら写真を見ていただいたところ、みなさん

から「素晴らしい雰囲気で楽しかった」 というお言葉をいただけてほっとしている。 お陰さまで盛況のうちに

無事終えることが出来た。 足を運んでいただいたみなさんはもとより、演奏していただいたみなさんや駐車

場対策などに、ご協力いただいたみなさんに心から感謝を申し上げたい。

 今展は、「日々変わる光と色」「自然の息遣い」「人と川の関わり」の三つを柱に33点を展示した。 何時も

のことだが「展示作品全体として自分の思いがひとつの流れになって表現されているかどうか」 ということを

考えながら作品を選んだつもりでいるが、個展が終わって、みなさんからいただいたお言葉を思い出しなが

ら「果たして自分の受けた情感や衝動などが表現されていたかどうか」 その思いが見てくださった人に伝わ

ったか?自問自答する日々が続いている。

 さて、ここのところの冷え込みで天白川沿いの桜の葉も、いっぺんに赤く染まった。 この日、昼のテレビが

このシーズン いちばんの冷え込みと伝えていたが、川辺を歩いても冬を感じる景色が目に付く。 空に広が

った雪雲のような 雲の合間から時折差す薄日と吹き抜ける風が 川面に光りの粒をつくり、その粒は川面を

いっきに駆け上る。足元では、地べたから湧いたように生まれた風のかたまりが、地を這って木々の垂れ下

がった枝を大きく揺らす。

 今月は、木々の葉をむしりとらんばかりに吹き抜ける風に冬の到来を感じながらシャッターを切った一枚。


 名古屋市天白区井口    2012(H24)11月15日 撮影

 キャノンEOS5DMarkU  24〜105ミリ F8オート  ISO50  WB太陽光