今月の一枚  (2012.3.20)   戻る   次へ     過去のページ一覧へ


 
 東日本大震災から今月11日で一年を迎えたが、東北地方では原発事故による放射能汚染にさらされなが

ら深い悲しみの中で復旧復興の苦闘が続いている。

 そんな中で、東京電力福島第一原子力発電所から わずか4キロのところに自宅のある 若いご夫婦の話を

聞く機会があった。 奥さんは震災当時妊娠7ヶ月の身重で、 予定していた病院での出産が出来なくなったた

め親戚のある愛知県へ避難して無事に男の子を出産。 今では親子三人で地域の人たちに支えられながら

元気に生活を続けている。

 この一年で7回の一時帰宅をされ、その際、ご主人が撮影された写真を見せていただいた。足の踏み場も

ないほどに家財が散乱したままの部屋は、新婚生活を送った思い出の詰まった部屋だった。 庭先に放置さ

れたままの洗濯物に気のみ気のまま避難したことが伺える。倒れた家々。折れ曲がった電柱。 自身の防護

服姿。道路をさまよう野放しのダチョウ。 群れとなって人間に目線をおくる牛など、どの写真からも異様な町

の様子を知ることが出来る。

 ご主人は、今まで故郷の景色を写真に撮ったことはほとんどなかったが、震災後、故郷の大切さや原発事

故の悲惨さを伝えるために写真を撮っていると言う。

  一時帰宅で持ち帰られるのは、70センチ四方のビニール袋に入る物に 限られているため 結婚指輪とア

ルバムを真っ先に持ち帰った。

 ご夫婦のいま、いちばんの悩みは、住んでいる家も借りていられるのは後僅かで、 その後福島へ帰ること

が出来るかどうかだ。子供のことを考えれば安心して生活できるところと言うことだが、あちらには 先祖代々

引き継いできた家や土地もあるし、お墓のこともある。・・・つらい選択をしなければならない。

 「普通で元気であればそれでいい」と言われたご夫婦の、その生活すらぶっ壊してしまった原発事故。これ

からも続く不安。 安全神話の元に原発を推進してきた人たちに、一人の人間としてどう考えているか問いた

い。現在、休止中の静岡県浜岡原発へ見学に行った時 「 安心、安全」 と言う言葉がやたらと多かったけれ

ど「自分は何でここにいるのかと思った」と話す ご主人の言葉が心に残った。

  さて、 3月に入っても春が見え隠れするような天候が続いているが、 早春の花と言われる沈丁花のよい

香りがひろがって、その傍らでは、まばらに咲いたこごめ桜の小さな花が風に揺れている。 まだ枯れ草の

目立つ土手でも あちこちに菜の花が芽を出して早いものは咲き出した。桜の開花も近い。 天白川にもよう

やく春が見えてきた。

 

 
名古屋市天白区天白小橋下流    2012(H24)3月16日 撮影

 キャノンEOS5D  24〜105ミリ F11オート  +1補正   ISO400  WB太陽光