今月の一枚 (2011.11.20) 戻る 次へ 過去のページ一覧へ
気の合った 写真仲間と開いた写真展を見ていただいたN先生が後に、こんなお話をされた「切り取られた画
面には写しだされていないモノまでも、感じさせるということを心したいもの」 そこで、フレーミングについて考え
てみた。
言うまでもないが写真を撮るということは、目の前の光景からその一部を切り取ること。 それは、撮影しようと
している対象から何かを感じたからだが、その感じ方や対象との向き合い方によっては写真の内容が大きく違
ってくる。
私も何度か経験しているが、あまりにも美しい光景に遭遇した場合、 被写体の表面(おもてづら)だけに目を
奪われて「見せよう」 という気持ちが先行してしまい 「なぜその被写体に惹かれたか」 ということが希薄なまま
シャッターを切ってしまうことが 往々にしてある。 結果、そのような写真は「ただ綺麗なだけ」で説明的な写真と
なり、 場所の説明や撮影条件は話題になるが肝心の内容について語られないことが多い。
いくら上手く、綺麗に撮ってあっても「漠然と撮っただけ」では見る人の心を動かすところまでいかないというこ
とで、やはり撮影意図をはっきりさせてシャッターを切ることが大切である。
今一度、自分がどの程度の深さで対象に向き合っているかじっくり考えてみたい。カメラを向けようとしている
対象には、必ず心惹かれた「理由」があるはずで、それをどれだけ引き出すことが出来るかが「表現」の深さに
直結することは確かだから。
さて、暖かいのか寒いのかはっきりしないまま早や11月も中旬を過ぎ、早朝の天白川でも晩秋の気配を感じ
る光景に出会う。めっきり葉を落とした桜の木々の下、道端では落ち葉が風に舞う。そのカサカサという音にせ
かされるように足早に仕事先へ向かう人々。
やがてマンション群の隙間から伸びた朝日が、川べりに生える腰の辺りまで伸びた雑草を照らし出した。その
光や風からは、 この時期とは思えない柔らかさと心地よさを感じる。 しかし、よく見ると冬がすぐそこまで近づ
いている雰囲気もまた感じる。 今月は、そんなことを考えながらカメラを向けた一枚。
名古屋市天白区天白小橋 2011(H23)11月17日 撮影
キャノンEOS5DMarkU 28〜300ミリ F11オート −1.3補正 ISO400 WB太陽光
|