今月の一枚  (2011.9.20)   戻る   次へ    過去のページ一覧へ



 「デジタル ?」何ていっているうちに、いつの間にか時代の波に飲み込まれ、すべてデジタルカメラのお世話

になっている昨今、我がマンションンの一室をリフォームすることになり、 この機会に兼ねてから考えていた使

わなくなったカメラ機材や用品を思い切って処分する決心≠した。

 私は、カメラは買い替えの時に下取りに出してしまう主義で、すでにフィルムカメラは気に入った数台しか手元

に無いし、モノクロ引き伸ばし機は写友が引き取ってくれた。しかし、三脚やカメラバッグ、レンズケースにストロ

ボなどに加えフィルターや未使用の ポジ用マウントやフィルムケースなど 細々としたカメラ用品はそのほとん

どをゴミ≠ニして捨てた。 もったいないような寂しいような、そんな気持ちで隙間の多くなった棚を眺めている

と「ついでにこれも整理したら」と、かみさんの声。それは山のように積まれたプリントだった。

 パネル張りにしたものやアルバムにきちんと整理されたもの、袋に入れたままのものなど 我ながら「よくもこ

んなに」と感心するほど出てきた。 何十年も経って色はあせているもののプリント一枚一枚からは撮影した時

のことが目に浮かんでくる。

 整理していて気づいたのは、 時代が感じられるものや撮った時の自分の思いがよみがえってくるプリントは

出来の良し悪しに関係なく「残そう」という気持ちになる。だが、不思議なことに被写体に大いに 感動し手ご

たえ≠ 感じながらシャッターを切り、出来上がった作品を前にして自画自賛≠オていた作品でも何故か残

そうという気にならないモノもある。 歳のせいで対象に対する関心や感動の度合いが変わってしまったのか?

それもあるかもしれないが・・・・・・やはり何かが足りない。

 ちなみに「残った」プリントよりもゴミ≠ニかしたプリントの方が何十倍も多くクローゼットの棚がすっきりして

喜んだのは、かみさんだった。

 さて、今月は天白川大橋。 この橋は名古屋市営地下鉄鶴舞線「原駅」のすぐ西にある植原橋から堤防沿い

に上流へ数百メートルのところに在る。 以前からあった国道302号の橋に並行して自動車専用道路「名二環」

の橋が併設された。 今年3月20日の開通で一日平均25000台の車が行き交うという。  橋の下で橋脚や橋

桁の間からこぼれる光に写真的な魅力を感じてレンズを向ける。しかし、頭上にある巨大なコンクリートの塊に

頭を押さえつけられているようであまりいい気持ちはしない。


 
名古屋市天白区天白川大橋    2011(H23)8月27日 撮影

 キャノンEOS5DMarkU  28ミリ F11オート  ISO400  WB太陽光