(2025.8.20)   戻る   次へ    過去のページ一覧へ   

      名古屋市天白区植田南 2025.8.6撮影 FUJIFILM XーProV 18〜55ミリ  F8  +0.3補正    ISO640        

  異常な高温やゲリラ豪雨は人々の生活と暮らしや米をはじめ農産物の収穫量などに深刻
 な影響を与えている。一向に進まない地球温暖化を早く止めることは目先の利益を犠牲に
 しても将来に渡って大きな財産になるはずだ。
  さて、今月の一枚は日中を避けて早朝の天白川で撮影した。 この日、東の空の低いとこ
 ろに薄い雲があってわずかに風を感じたがすぐに汗がにじんできた。 朝の斜光が河川敷に
 茂る夏草をスポット光のように照らす。暑さのためか木の根元でひっくり返っているアブラゼ
 ミにチョンと触れると慌てて飛び立った。日の出から一時間程で暑さのギヤが一段アップし
 た。 用意した水を飲もうと近くの木製ベンチに手をやると熱くてとても腰を下ろす気になれ
 ない。思わず直射日光を受けて眩しく光るベンチにカメラを向けた。
  帰宅するとテレビが 「原子爆弾が投下されたあの日のことを思い浮かべたことはあります
 か」 と広島平和祈念式典で平和の誓いを述べる子ども代表を映し出していた。 一発の原
 子爆弾は八十年経っても被爆した人とその子の被爆二世さらに三世へと苦しみが続く非人
 道的な兵器であることを忘れてはいけない。住みやすい地球と平和な世界を願う夏の日。