(2021.3.20)   戻る   次へ    過去のページ一覧へ           

      天白区植田南  2021.2.25 撮影  FUJIFILM XーProU 16〜80ミリ  F8   ISO1000   

   東日本大震災から10年目の 3月11日付け「中日新聞」社説は、震災当時、福島県
  双葉町に立っていたアーチ型の看板「原子力 明るい未来の エネルギー」 という標語を
  小学6年生のときつくった 大沼勇治さん(45)が「負の遺産」 として後世に語り継ぐため
  にも原子力災害伝承館へ実物の看板を展示することを訴え続けてきたことに触れ、この
  程展示される方向になったと伝えた。
私は大沼さんが安城市に避難されていたとき話を
  聞く機会(2012.3)があった。そのとき「看板が新聞やテレビで報道されるたびに恥ずか
  しい」と話されていたが、原発事故から何を学ぶか考える貴重な展示物だと思う。
   さて話は変わり、2月末 天白川の河川敷でチェンソ-の響き音とともにバサッと木が倒
  れた。増水の際に樹木が流れを妨げたり、新たな災害の発生源となったりする心配は分
  かるが、すっかり川風景に溶け込んでいた存在だっただけに残念でならない。
   今月は、どこから流れて来たか 野鳥が運んできたのか、小さな種子が大きく成長して
   多くの人が思いを寄せていた心の風景がまた一つ消え、跡に残された切り株に感慨深
  いものを感じて撮った一枚。