今月の一枚  (2014.11.20)   戻る   次へ    過去のページ一覧へ




    気になる光景をとりあえず撮影して後でピントを合わせる位置だけでなくアングルまで
   もコンピューター処理によって自由に選ぶことの出来るカメラが一般に使われる時代が
   くる。そんな新聞記事があった。
     写真を撮影するとき、何らかの「意図」が働いてシャッターを切るが、次世代カメラは
   撮影した画像の中から写真にしたいところを選べると言う。 そんな 夢のようなことが実
   現 したらコンピューターに画像を映し出して自分のイメージを膨らませながら写真を創
   って行くことも可能で、 ちょうど絵を描く人が現地で撮った写真を元にしてキャンバスに
   向かって自分の世界を描いていく作業と似ている。
    私たちは「被写体の前に立ってカメラを向ければいちばん良い構図をカメラが教えて
   くれる時代が来る」そんな冗談を言っているが、研究が進めば本当にそんなカメラが普
   通に使われる時代が来るかも知れない。
    フイルム時代から写真をはじめた私は 「見つけた被写体とどう向き合うか」 「撮影者
   の心の動きを一枚の写真にどう注ぎ込むか」それを瞬時に判断することが写真の面白
   いところだと思っている。
    コンピューターの性能が向上するにつれてカメラも進化していくことは嬉しいが、撮影
   者の心の領域まで 機械任せ ≠ナいいのか考えさせられる。 出会いの瞬間を大切
   にという考え方は時代遅れになるのか。
    さて、過ぎ行く秋を惜しむまもないまま急に冷え込んできた。 今月の一枚を撮影した
   日、川辺の気温は4度まで下がったと近くに住む男性が話してくれた。 堤防の北斜面
   から畑に通じる道端の草には薄っすらと霜が降り、傍らに積んである干し草も白くなっ
   ている。 朝陽が昇るにつれて冷えた畑は暖められながら黄金色に染まって行く。そん
   な 光景に、寒々とした中で何かほっとする瞬間を感じながら撮った。
    

    
日進市赤池町  2014(H26) 11月15日 撮影
     キャノンEOS5DMarkU  28〜300ミリ F8 オート     ISO1000   WB太陽光