7.東海豪雨と大雨の記録
       天白川の歴史目次へ戻る                      
  
  平成12年9月11日の東海豪雨では、天白川流域に大きな被害をもたらしました。この大雨は1時間に
 93ミリ という記録的な集中豪雨で100年に一度と言われていますが、明治以降の 名古屋市における大
 雨の記録を調べてみました。 (2001年1月現)
   1896(明治29年)  9月 9日   1日に240ミリ
   1919(大正 8年)  7月18日   1時間に92ミリ
   1945(昭和20年) 10月 5日   1日に217ミリ 続いて11日には 1日で228.9ミリ
   1959(昭和34年)  8月14日   1日に234ミリ
   1970(昭和45年)  7月30日   南区で250ミリ(一方、中村区では22ミリの降雨量しか無かった)
   1971(昭和46年)  8月30日   1日に321ミリ
   1976(昭和51年)  9月10〜12日   396ミリ
   1980(昭和55年)  8月26〜27日   1時間に53ミリ
   1982(昭和57年)  8月 8日   1時間に85ミリ
   1983(昭和58年)  9月28日   1時間に83ミリ
   1987(昭和62年)  9月26日   1時間に90ミリ
   1988(昭和63年)  9月20日   1時間に64ミリ
   1989(平成1年)   9月2〜3日   1時間に50.5ミリ
   1990(平成2年)   9月17〜18日   1時間に77ミリ
   2000(平成12年)  9月11日   1時間に93ミリ
  1896年から2000年までの約100年間を調べてわかったことは、1時間に90ミリ以上の大雨が3回、
 天白川の限界といわれる1時間50ミリ以上が9回もあった事です。
  復旧工事はされていますが、天白川から水害の不安を解消する 万全の対策が望まれます 「鳥や魚が
 いて虫も舞っている」市民の心を癒してくれる天白川であってほしい。
                             
    
    増水した天白川で立ちすくむ白鷺 (日進市)
         
    
     流域は大きな被害を被った(天白区中坪町)
    
    
災害復旧工事は行われたが(天白区平針)